ゆとリーマンのロードバイク日記

ゆとリーマンのロードバイク日記

平成元年生まれの33歳。ゆとり世代と揶揄され、最近はマイペース過ぎて隊列の先頭を引かせてもらえないロードバイク乗りの日記

伊豆イチ!(時計回り) / 葛西で昼メシ食って寝るライド(2020年3月20日,21日)

3連休初日と2日目で合計300km。。

 

 

伊豆イチ!(時計回り):220km、4000mUP

始まりはこの前のカザリンで誰かが発した「伊豆イチ」の一言。

 

結論から申し上げますと、伊豆イチをかなり舐めてた感は否めないほどのきつさでした。

なんたって、TSS652(FTP240w)、、、その日中に筋肉痛に襲われた!

 

熱海~下田:75km地点

メンバーはTさん、モンドさん、スダさん、タザワさん、私の5名。

集合は深夜2時。頑張って9時に寝たけど眠い。というか、おはようなのかこんばんはなのか。モンドさんの黒いハイエースに5人5台を載せてもらい、5時過ぎに熱海到着。

日の出前にスタートし、最初の道の駅のトイレタイムでご来光。

f:id:s-worker:20200322210600j:image

この辺りは、海の雄大さと朝日のコラボレーションにテンションも高まり、2時に起きて来た甲斐あるわぁ~~くらいに高まっていた。

下田~西伊豆(松崎町):125km地点

朝飯は下田の市場でアジ丼定食。これで650円。 取れたてのアジはブリブリでうんめぇ!

 

f:id:s-worker:20200322210622j:image

からの最南端の石廊崎を目指し、再出発。

東海岸を走っている時はあまり感じなかった風が、最強の難敵として立ちふさがる。

 

何もなければ50km/hくらいで下れる坂道で、あまりの暴風で10km/h以下までスピードを落とされ、そのままハンドルを奪われよろよろ路肩へ。

他にも同じような風に加えて砂浜の砂を思いきり打ち付けられてほぼ停止するとか、常に身体をこわばらせてないといつ持ってかれるか分からないなか走る。

風のおかげで雲はなく、目の前に富士山を見ながら西海岸を北上して松崎町で昼食。

f:id:s-worker:20200322210819j:image
f:id:s-worker:20200322210823j:image

 

松崎町~沼津:190km地点

松崎町から西海岸を北上して沼津まで。この区間は海べりの山道でひたすらアップダウンを繰り返す。

土肥:7.4km/19:21(strava:8/161位(2020年)/AP250w(4.0w/kg)

この坂からテンションが上がってきて先頭一本引き。同じ心拍数で出せるパワーが明らかに上がっているので、息が上がる手前のところで踏み続けていく。登りは300wくらい。Tさん、スダさんに絞られて下りへ。

Tさん(51)、スダさん(40)、私(30)、自転車ってホント年齢関係ないのねw

県道17号線:3.4km/9:10(strava:1/164位(2020年)/AP278w(4.5w/kg))

コンビニで集合して、再スタート。途中でチェーン落ちしたTさんをスダさんと待って、登りへ突入。

Tさんが少し遅れた。いつも後ろから差されているトラウマから身体が自然にペダルを踏む踏む踏む。スダさんと一緒にTさんを千切り、先行していたタザワさん、モンドさんを抜いて、そのままスダさんにも先行して登頂。

帰ってstravaを見ると今年1位の記録で、「速くなりたいならT塾入るのが一番だな!」とほくそ笑む。

f:id:s-worker:20200323200820j:image

f:id:s-worker:20200323200824j:image

戸田の登り:7.6km/24:57(strava:33/231位(2020年)/AP188w)

下りでスダさんと合流してそのまま次の登りへ。

西伊豆の登りは海の近くを通しているからか、つづら折りの先が見える。え、あそこまで登るの・・・的な心がまず折られる。

スダさんと私は脚をかなり使っていたこともあり、ヘロヘロで登る。ツールドおきなわとかニセコで売り切れた後みたいな、200w出すのもキッツい状態で25分。スダさんは途中で消えた。。。

下りで脚が少し回復したのと追い風基調で海岸線の平坦へ。頭がボーっとしながら、淡々と、あまり記憶がない。

シーパラダイス近くのセブンで小休止。スダさんがカラスと戯れて、パンを持ってかれてたw

f:id:s-worker:20200322210850j:image

 

沼津~熱海:220km

沼津から熱海峠を越えて熱海へ。既に夕方から夜中に変わり始めていた時間に熱海峠へ向けてヒルクライムスタート。

沼津~熱海峠:8.5km/strava:7/104位(2020年)/AP263w(4.2w/kg)

真っ暗な中を長々走りたくなかったので飛び出して先頭へ行くと、Tさんがアタック。「もう200km走ってるのにマジか、、追いつけないけどそのうち落ちてくるはず」とこちらもペースを落とさず、すると思ったより登りが長くて追いつけた。

から前に出てひたすら踏んでいると、「離脱する!」と数回聞こえ、ひとり旅。街灯の一切ない山道で200ルーメンのヘッドライトの明かりのみを頼りにひたすら踏み続ける。集中力高めるために暗闇の中でロウソクを見つめ続けるとか聞いたことあるけど、多分それに近い状態。トランス状態。

暗くてパワメも見えない中、ひたすら心肺のオーバーヒート手前で踏み続けていたら、20分平均パワーが271ワット(4.4w/kg)と過去最高。200km以上走った後にこれだけ出せるから多分限界はまだ上にあるはず。

 

からの熱海峠を下って、ラーメン食って、24時前に帰宅。

f:id:s-worker:20200322210916j:image

 

葛西で昼メシ食って昼寝するライド:80km 

回復走で葛西まで行って、一番弁当で弁当買って、葛西臨海公園で食べて寝て帰ってくるだけ。のライド。メンバーはTさん、モンドさん、私。

f:id:s-worker:20200322210926j:image

f:id:s-worker:20200322210944j:image

あまりの疲労に、芝生で寝っ転がってたら1時間くらい寝落ちして、気づいたらTさんとモンドさんが消えてたけど、それにも気づかないくらい。

f:id:s-worker:20200322211014j:image

 

練習の成果

距離信仰で今年は月1000km以上を必達目標に3ヶ月目。平日は1時間3倍くらいでローラーを漕ぐのと週末のロングが基本。

同じ心拍数で出せるワット数が上がったり、体幹を使ってペダルに力を加えられるようになってきた。

100km以上走っててもガシガシ踏んで行けたり、200km走った後に20分パワーを更新できたり、パワーと持久力は高まっている。

ただインターバルの類いは一切やっていないので、アタックやペースの上げ下げにはサッパリ。

レースが開催されるのかすら未定なのと、インターバルは練習効果が持続しにくく感じるので、今はひたすらベーストレーニングに徹しようと思う。

カザリン、ツル、ウエノハラ、ゼブラ、オネカン(2020年3月7日)

ゴールデンウィーク直江津行って日本海を見たいプロジェクトに向け、今週土曜もロングに付き合っていただいた。

 

 

メンバーはTさん、モンドさん、ササキさん、CBさん、途中までハッシーさん、タザワさん。

 

武蔵五日市駅

5:55光が丘セブンの予定が起きたら5:49、、、おかしいな目覚まし鳴らないぞ?と思ったら無意識に止めてた!自分で自分をぶってやりたい!

 

20分遅れて集合場所到着、すみません、、、

谷原から富士街道、青梅街道と繋いでハッシーさんと合流し、武蔵五日市まで。

いつもの飯能から峠越えていくルートより10km短くて道も平坦だけど、信号多くて気分が乗ってこない、、ルート選びって難しい。

 

カザリン

武蔵五日市でCBさんと合流し、最初からクライマックスのカザリンへ。村役場のT字路でハッシーさん、タザワさんとお別れし、いよいよカザリン登り口まで。

初カザリンのCBさん以外、まったくペースが上がらない。インナー39tでガシガシ登るCBさんは、それはそれでやべーのですが、、

 

そしてお決まりの登り口。

f:id:s-worker:20200309081958j:image

身体の前に気持ちを折りにきてるよ、、、たしか4回目だけどまったく慣れることないこの感じ。登り始めると意外にも踏んでいける。

「あれ、これは俺、成長してる?」と盛大な過信と、「景色いいところを左に曲がったら終わり、、、あれ、、、伸びた?」と盛大な記憶違いを起こして玉砕。。

f:id:s-worker:20200309082458j:image

こんな感じの坂ばっかでギアがあと6枚くらいほしいのにインナーローしかなくて、鼻水垂らしながら蛇行。。見えなくなるまで千切ったはずのTさんに捕まりキノコセンターでストップ。

 

口の中血の味がするし頭上げられない、ぜんそく気味で咳が止まらない、はたから見たら完全にアレの感染者と怪しまれるじゃないか。。

 

息も絶え絶え、、ツキイチどころかTさん爆走。後ろは「あのおっさん、、人間じゃねぇ」って1000回くらい呟いてました。。最後100mくらいからスプリントしてたし。。

 

風張峠から奥多摩湖ダウンヒル。道幅広くて路面は綺麗、いちばん好きな道だなぁ。CBさんの安定した走りの後ろに着いてライン取りや身体の使い方を真似させていただき走る。

 

ツル〜上野原〜ゼブラ

右行くと青梅、左行くと山梨のT字路を左折して鶴峠へ。

「カザリン登ったおかげでどんな斜面も緩斜面に思えるぅ!」とTT開始。去年の秋から1分短縮して登頂。

 から上野原を通って甲州街道から相模湖へ抜ける20号線。20号線は大月に行く時も通っておりアップダウンの感覚を覚えていたので登りで300〜330wくらいに上げながら走る。。。少し長めの登りで2分くらい漕いだので独走かと思いきや、頂上手前で悪魔の羽音が、、、集団最後尾にいらっしゃいませんでしたっけ?と思ってたらぶち抜かれ、そのまま下りで千切られる。デビルウィングやべー、、、

おまけにゼブラ手前の二段坂とその手前の坂とダンシングでぶっ千切られる。奇跡の51歳。。。

 

ゼブラで補給して尾根幹で帰路へ。

f:id:s-worker:20200311081828j:image

この時点で150kmくらいだったが、200w後半くらいで踏めていたのでベース練効果を感じる。

終わってみたら距離185km、TSS460、、、距離の約2.5倍。キッツいわけだ!

しかし毎週毎週成長を感じられて楽しいっす^q^

秩父でパンケーキ食べて帰ってくるライド(2020年2月29日)

今週もロング。なんでパンケーキを食べに行くようになったのかは、知らない。

 

秩父でパンケーキ食べて帰ってくるライド

病院行って花粉症の薬もらってくるくらい準備したけど、前日は鼻水が止まらず熱っぽかったので、10時過ぎに就寝して5時過ぎに起床。

 

花粉症は少しマシになっていたのと、、、

 

メンバーはTさん、モンドさん、タザワさん、スガジュンさん、モリサカさん、 私の6名。あれ、今日のトレイン強くね。 Tさん朝からレッドブルキメてるし。

 

川越街道→463→狭山→飯能と最近定番のルートで。

飯能のセブンで2本目をキメるTさん。

f:id:s-worker:20200304081501j:image

飯能を出発してから先頭交代しつつ、左行くと有馬峠のY字路あたりから先頭へ。そこからちょっとした登りの度に5倍以上出してスピードを落とさず山伏峠の入口へ。

 

山伏峠

山伏峠に入って5倍以上で走っていると後ろからチェーンの音、、モリサカさん!

こっちは6倍近く出して追ってるのに、追い抜かれてから差が開くばかり、、しかも全然息あがってねぇーー。。ちなみに私は最高心拍数196をここで記録。。

なぜか腹筋が攣りだして、ペースアップしたら崩壊しそうなのでそのまま耐え忍び、落ちてくるのを祈る、、、祈ってたら落ちてきた!怪我明けって言ってたのを信じてよかった!

そこからそのまま逃げ切ってKOM!

帰って振り返ると色々更新してた。

f:id:s-worker:20200304081909j:image

そのまま秩父までダウンヒル。この下りでTさんのデビルウィングが一瞬生えかけたが収まった。。

 

秩父ミューズパーク

秩父駅前からパンケーキ屋さんがあるミューズパークへ。また激坂。モンドさんに「ちゃんと登らなきゃお山に失礼だろ!」とかそそのかされて頑張る。

f:id:s-worker:20200304081620j:image

 

おっさん6人でパンケーキを食べて帰路へ。

f:id:s-worker:20200304081745j:image

寄居町まで長瀞経由で淡々と。多少のアップダウンはあるも、平坦基調。

からの丘を越えて、落合のT字路、小川町、川越街道、荒川といつものルートで帰宅。

160kmくらい走った後の荒川でも脚残ってて5倍1〜2分とかで走れてた謎。

 

そのままトリキ会で濃厚接触して無事体調は回復。Tさんはトリキ会でデビルウィングが生えてました!

 

機材とかトレーニングとか

ホイールの話

年明けから市街地を走ることが多かったのでホイールはBORA35を使っており、2ヶ月振りくらいにROVAL CL50に履き替えた。

この2つはやはりキャラがはっきり分かれており、38km/hくらいまでの加速とそこからの伸びが正反対。

下りと平坦はBORAだと脚回して維持するところでROVALは脚を休められる。一方で信号ダッシュとか斜度10%とかになるとBORAのほうがホイールが邪魔にならない感じ。

BORAは思ってるのと同じくらいのスピードで、ROVALは思ったよりスピード出てる不思議な感じ。でもフィーリング的にはBORAの方が好き。

 

レーニングの話

年明けから強度度外視で距離にこだわって練習しているが、2月は自己最長の1,432km乗ることができた。とは言ってもローラー込み、メニューは3倍1時間とかばかり。

f:id:s-worker:20200304190249j:image

感じるのは、楽に巡航できるパワーが上がって4倍くらいでも心肺と脚に余裕が出てきた。

一方、ペースのアップダウンにはまだまだ対応できない感じ。特にレースも当分無さそうだし、当面はベース継続して脚作っていこう。

左曲がると定峰のところをまっすぐ / 早朝2時間ローラー(2002年2月22日、24日)

 

左曲がると定峰のところをまっすぐ

はじまりはこんなツイートから。

 

左曲がると定峰峠に向かうT字路。いつも左に曲がるところを直進したらどこに行けるのか気になっていたら実現していただけた。

メンバーはTさん、ササキさん、マキさん、私の4名。

 

日中、16°cまで気温が上がるようなのでサイユニジャージ上下+ジレで出発。

先週の平坦でまくられたのはTさんは夏と変わらない格好なのに、こっちは冬ジャケットだったからではないかという希望的観測から。 

s-worker.hatenablog.com

 

 

 

荒サイでホンダエアポートまで北上。今日もTさんは後ろでツキイチ。不穏や。。

前はマキさんが引いて調子良さそうだけど後ろで200w中盤くらい出てるから、50kmくらい走らないと身体全然あったまらない体質には地味にキツい。

表のローソンで休憩して川越街道を北上して東秩父へ。

今日はTさんが新しくGoProを持ってきてて、「GoPro、電源オン!、、撮影スタート!」的なことを言ってるのが聞こえて笑っちまう、、しかも反応悪くて連呼するから側から見たらやべー集団ですよwww

そのうえ、誰の声にでも反応するからみんなでGoProに話しかけたらフリーズしたらしいwwwこれは新しいアタックのパターンを見つけたwww

 

小川町のあたりから240w固定で先頭。これくらいのパワーでも体幹意識しながら淡々と走れるようになっててベース練の効果を感じる。

 

そして左を曲がると定峰峠、という落合T字路を直進。

勾配はきつくないけど「これ曲がったら終わりかな?、、あーまだあるかー」が2,3回続くダラダラっとした登り。

下った先は寄居町長瀞のあたり。見覚えあると思ったら、釜伏峠を下って陣見山に登った時通った道だった。秩父まで抜けて県民の森とか、山伏峠で飯能行ってとかしたら200kmライドができそうでワクワク(自らフラグを立てるスタイル!

 

定峰が通れないらしいので、釜伏峠を登って二本木峠に抜けて、小川町へ戻るルート。 釜伏峠って下ったことしかないけど斜度ヤバかった記憶しかない。

記憶は正しくて、基本的に白石峠のきついところと、たまに風張林道みたいなのとがコンボで現れる悪魔峠だった。。

ササキさんとマキさんはマイペースで、私はTさんに千切られまいと必死。

「さっき体重71kgとか言ってたから、私と体重10kgくらい違うのに登るスピード変わらないって、こっちは5倍近く出してるから、、、350w超え?まじか。。」とか考えてたら、何度か現れる平坦~下りで離され、追いつくために6倍近くで追う的な展開。

最後の平坦で千切られて終戦。strava区間で山本元喜選手に先行しているTさん、御年51歳でございます。。。

 

二本木峠から東秩父へおりて松郷峠からときがわ町へ。

しいの木って定食屋さんでランチ。ごはんお替り無料でしっかり補給。うめぇうめぇまた来よう!

 

帰りは風速10mの向かい風をひた走る。もやしっ子の私はスピードが一気に落ちるのでTさん、マキさんの重量級にひたすらツキイチ。 自然とササキさんを千切ってた鬼畜トレインでした。。

思ったよりTさんの消化が遅かったのとレッドブルそんなキメてなかったから助かった!

 

早朝2時間ローラー

日曜は寝坊してそのままレスト。

からの祝日。午後から予定があったので最近毎週参加させていただいてるJapan Monday Morning Rideへ。

今週は祝日なのでいつもより1時間早くスタートしていつも通り終わる。つまり倍、2時間3倍ワット走。

骨伝導スピーカーを忘れたのでテレビでニュースを流しつつ、、でもたまにスプリントポイントがあったりバラけた集団が再集結したり結構楽しい。

1時間半くらいすると100人くらいいた集団も20〜30人まで絞られ、、7時前にトレーニング終了となんて効率の良さ!

 

今までインターバルとか山岳TTとかやって、ベース強度を長時間鍛えることは少なかったけど、2ヶ月弱意識してやってると楽に出せるワット数が少しずつ上がってる感ある。あと、強度低いと練習がそんなに嫌いにならなくて済むw

この本でも効果あるって書かれてたから継続してやっていく方向で。

最強ホビーレーサー6人が教える ロードバイクトレーニング

最強ホビーレーサー6人が教える ロードバイクトレーニング

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日東書院本社
  • 発売日: 2018/03/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

ネノゴン→アマメザス(2020年2月15日)

夕方からTさんはトリキ会@横浜支部にご参加されるとのことでいつもより短めにネノゴン(子の権現)へ。

 

ちなみにトリキ会は下赤塚が総本山。教祖はTさん、囲む信者が我々。あまりに楽しそうな宴を繰り広げるので横浜方面に伝播したらしい。

ちなみにトリキスタンプを貯めるともれなくゆるポタグルメライドに連れてってもらえます。

 

今回もそのゆるポタグルメライドの一環。Tさん、モンドさん、私の3人で出発。

 

ネノゴンまでは川越街道→463→狭山→飯能のいつものルート。

463から狭山に北上して行くところでモンドさんが先頭をズイズイっと引いていく。調子よさそうだなーと思ってたらやっぱりそうみたい。

 

するといつの間にか3番手にいたTさんが離れてる!「今日はゆるポタグルメライドだから!」と謎の呪文を唱えてた気もするが、「夏ビブナマ脚には寒さが堪えるんだろうな、教祖も歳には勝てないか、、ふふっ、、、」とか思いながら、ネノゴン麓のセブンで小休止。

 

出発してネノゴンもまったりペースで残り300mの激坂ポイントまで。

途中、上着を脱ぐTさんと分かれてモンドさんと私で先行していたら、残り300mの一つ手前のヘアピンで追いつかれる。

「そんなに残してたのか!!」と思ってるうちにぶち抜かれる。

 

モンドさんがまだ逃げてる中、「あぁもう踏まないにゃん、、、」とへばってると、、、まさかのTさんが、、、あしつk(省略)、、、抜き返してふにゃふにゃしながらゴール。

 

私が霊魂を吐き出しそうになってると、Tさんは残り300mを1つ手前と勘違いしてたらしく「もう一本!」と今きた道を戻ってしまった。

そして2本目でstrava区間記録5位とかやべーよまじやべーって、、、、

 

f:id:s-worker:20200218130447j:image

帰りは途中アマメザス峠を登って、名栗湖の方から飯能へ。

今思えばアマメザス峠までの登りで兆候は見えてた。いつの間にか300w近くで登らされ、頂上手前でダッシュされて差される。

 

下ってから飯能までは緩やかな下り基調の平坦。そこからはTさんの独壇場。

 

あまりにキツいので狭山あたりでコンビニをお願いすると、「次のセブンって言ったからセブンまでダメだよ」とTさん。

セブンなんて言ったっけ、、、とファミマ1件とローソン2件を通過して15kmくらい先のセブンまで。。463までは信号の度にインターバル走、463は下りで先行されてから40km/h以上で追ってもまったく追いつけず。。調子よかったモンドさんも粉砕、、、

 

2月末で閉店する鯨の店@川口に行く予定だったが、そこまでこんな調子だと天に召されてしまうと思ったので彩湖近くのチャイローズに変更を懇願。スペシャルドリンクうめぇうめぇ

f:id:s-worker:20200218130419j:imagef:id:s-worker:20200218132143j:image

Tさん、ロードバイクはもうゆるポタグルメライドしかしないとか言ってたのに、あぁ、これが本気のゆるポタグルメライドってことか、、、てか全盛期はどうなってたんだ、、、

 

懸念だった膝は走っていると鈍痛はあるものの、強度が高くなるとマシになっていく。アップ不足か?

走り終わったらアイシングを2回してひたすらマイクロカレント当ててたら次の日にはローラーに乗れるくらい回復した。

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

  • 発売日: 2018/11/20
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

先々週もこれで回復してるし効き目あるかも!

膝痛DNF / 彩湖練 with トリキの会(2020年2月8日、9日)

 

膝痛DNF

ゴールデンウイークに直江津まで行って日本海を見るライドまで、土曜日は基本的にロングライドで鍛えていただけるので今週もロング。

しかしながら、冬用のタイツで走るようになってから、上死点で膝の皿の上側がタイツに当たると痛むようになってしまっていた。

対策としてこれらを導入してみたが、結論としては安静にしてないと難しいかなという感じ。

筋肉痛じゃなくて、打撲のような痛みで、触れると痛いのはどうすれば治るのか。。

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

  • 発売日: 2018/11/20
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

メンバーはTさん、モンドさん、スダさん、途中までタザワさん。

環八→中原街道桜木町駅といつものルートで横浜まで。

 

地味に交通量多いのと、いつにも増してこちらへ寄ってくるクルマが多くて疲れる!

「日常社会における大半の場面は地域とか学校とかのレベルで階級分けされてるけど、道路と電車は無差別級だから自分の常識は一切通用しない。」ってのは家訓として伝承されている。

 

横浜着。ミウイチ飽きたので江の島へ目的地を変えて出発。16号線を南下して六浦から鎌倉へ抜けるルート。とりあえず関所的な赤レンガ倉庫で1枚。

f:id:s-worker:20200210111957j:image

自然体で並べたら年功序列でバイクが並んだ写真。潜在的なリスペクト恐怖や~~。

 

六浦に向けてスタートするも、膝に違和感。一度コンビニで休憩して再スタート。

能見台のあたりの軽い登りでナチュラルに千切れる。ていうか怖くて踏めぬ。。ということで帰ろうとしたら皆様を付き合わせてしまった。。申し訳ございません。。。。

 

100wも出ないくらいのゆるポタペースで引いてもらい、横浜まで。お昼時だったので幼少期の記憶を頼りに市場の食堂街的なところへ立ち寄って海鮮。

f:id:s-worker:20200210112022j:image

tabelog.com

 

市場の人は海鮮なんて食べ飽きてるからか、トンカツ定食とか海鮮関係ないメニューから完売していた。海鮮は身が引き締まってて美味かった!

からの、コンビニでコーヒーブレイク。からの、あさとっちさんがたまたま通りかかったので襲撃。笑

 

須田さんとお別れして15号線→皇居→17号線→高島平の坂無しルートで帰ろうと走り出すも、距離が結構あるので蒲田のあたりで環七へ変更。

環七は激坂アップダウンで、脚が削り取られました。呪←

f:id:s-worker:20200210112051j:image

体力満タンなのに30km/hくらいのスピードでゆったり走るなんて今までなかったので、これはこれでめっちゃ気持ちいい。寒くて汗もかかないから尿意は高まりまくりでしたがw

膝痛に巻き込んでしまって申し訳ないながら、すごくすごく楽しんでしまって、申し訳ありません。。

 

彩湖練 with トリキの会

前々からCBさん初め皆様と予定を共有していたので休むなんて選択肢はなく、とりあえずクルマで彩湖。家から彩湖まで距離にして7kmしかないけど、、、

膝の調子は、布地と当たらなければ意外と大丈夫そうなので、レッグウォーマーを最大限緩めて参戦。

 

本日のメンバーはトリキ軍からCBさん、スガジュンさん、マキさん、UKAUKAからスダさん、グッさん、ミゾさん、私の7名。

 

とりあえず6周で、1周目にアップと路面確認してその後スタート。

メンツ的に道中千切られる可能性ありありだったので、エアロワンピで参戦したら北風が爆風で冷凍庫状態。アップどころか1周目で身体凍っちまう。。

 

スガジュンさん先頭で50km/hくらいまで上がって2周目スタート。Tさんの教え㊙を意識して走ると、脚の節約感が結構違うなぁ。

 

土手上の向かい風で先頭になる時はしっかりペース上げる。ローテーションの番手とか攻め方を意識すると楽しい、、というか年末に走った時より心拍が上がらずに走れてるので、そもそも楽しめるベースが出来つつある感じ。

膝は最後の方レッグウォーマーがずり落ちて絶対領域を解放していたが、これだと痛まず走れてしまう謎。

 

スダさん、CBさん、ミゾさんと彩湖に来るまで遠かった方々から千切れていき、最終周。

残ったのはスガジュンさん、マキさん、グッさん、私。きっと私より10kgは重いであろう皆さまはバックストレートに向けて温存している感じ。

「いや、今日の感じならバックストレートで勝負できんじゃね?」と思いながら先頭で土手下に突入すると後ろからグッさんに捲られる。スガジュンさんが追うのでその後ろになんとか追い着いて走っていると、後ろに余裕そうなマキさん。マジか。

グッさんはゴールまで落ちてこずそのまま逃げ切り、もやしっ子の私は最後尾でゴール。

ラップ数  タイム

平均速度

NP 最大パワー 最大W/kg 最高速度 移動時間
1 10:47 27.5 113 652 10.52 50 10:47
2 7:56 36.6 207 816 13.16 51 7:56
3 8:00 36.3 216 595 9.6 52.9 8:00
4 8:02 36.2 243 591 9.53 50.5 8:02
5 7:50 36.2 250 794 12.81 51.4 7:50
6 08:00.5 35.2 256 867 13.98 54.3 8:00

 

彩湖ならUKAUKAもトリキの会も集まれることが分かってよかった!また自転車の輪が広がってうれしい限り。

いつか皆様をそのまま拉致して下赤塚トリキに連れ込める日が来ることを楽しみに待ちましょう。

ほうとうライド in 大月(2020年2月1日)

大好物のほうとうを食べたいと思い立ち、チーム練のコースで山梨を提案しつつ、いつものTさん、モンドさんもお誘い。楽しい楽しいグルメライドの始まり。

 

本当は大月で折り返して帰ってくる予定でルートラボまで作って送ったら、モンドさんが周回に書き換えて、Tさんが奥多摩とか小菅の役所に雪が無いか確認するという連係プレーによって、有無を言わせず大月から峠を越えて奥多摩へ向かうこととなった。

 

メンバーはTさん、モンドさん、スダさん、ミゾさん、スダさんの友達のワタナベさん、私の6名。

練馬板橋組は関越始点近くのコンビニから富士街道東伏見へ、三鷹でミゾさんを拾って矢野口まで。

矢野口を右折して連光寺坂を登っている最中、パトカーが止まっており、交通規制。

左で事故っているトラックが止まっていたが、、、路肩の向こうにもう1車線あったのかな?ってくらい歩道に乗り上げて電柱をなぎ倒して止まっている。。。おそらく居眠り運転で突っ込んだのだろうが、基本的に道路左端を走る我々としては笑えない光景で、こういうドライバーもいるってことを認識しておこう。

そのまま北野街道を走って国道16号と交差するコンビニで神奈川組と合流。

初めましてのワタナベさんは平成2年生まれということで私と1歳違い。今年のニセコにスダさんとグッさんと一緒に出走されるそうなので、今後もニセコ練ってことでチーム練に参加してもらおう!

 

そこから国道20号へ入り、高尾から大垂水峠

先頭で入ったのでそのまま300wを下回らないように意識し、ペダリングのムラが無いように意識して、、、前半の斜度が緩い区間は思ったより差がつかず、登りも結構ドラフティング効果があるのかーと思いつつ、斜度が少し上がって8%くらい?の区間へ突入すると、差がつきだした。

激坂ほど踏みがちになるところを、ムラなく力を掛けてスピードを乗せ続けることが大事なのかもしれない。

もうすぐ頂上か?ってところでスダさんとタイマン・・・最後に差されてオワタ^o^

 

今日も元気なスダさんは10歳年上なんです^o^
ちなみにTさんとモンドさんは20歳年上^o^
昭和って時代は最強なんだ!^o^

 

からの、大月までアップダウンの連続でスダさんが上げる上げる。いつの間にか前3人がスダさん、ワタナベさん、私の3人になっており、「Tさんでもさすがにこのペースはきつかったか・・・大月でまた会おう!^o^」

 

「・・・!?」 Tさん普通に追いつく^o^;;

先週も見えなくなってから追いついてきましたけどあえて隠れてるのでしょうか。。

 

そのままアップダウンをクリアしながら大月までノンストップ。約90km。

f:id:s-worker:20200202123153j:image

f:id:s-worker:20200202123157j:image

 

からの午後、こちらのお山を越えて奥多摩へ抜けて青梅から帰ります。。

f:id:s-worker:20200202123238j:image

 

私は定番のレッドブル in ボトル。スダさんはスポドリにチョコレートドリンクを注入。。もうね、午前中がキツすぎだったんです。。

f:id:s-worker:20200202123243j:image

 

この道、登り初めは結構な激坂だったが、長めの下りもあり、飽きずに走れた。そして車通りも少ないので和気あいあいと、最近のライドはTさんが動画を撮ってくれて、終わった後に編集して共有してくれるので撮れ高増やすべく・・・

 

からの奥多摩湖沿いに青梅を目指し、、、150kmくらいでエネルギーが枯渇して久しぶりに補給食を摂取。ほうとう+炊き込みご飯でお腹いっぱいになってたのに消耗速すぎぃ。。Tさんの優しさでコンビニストップがかかり、補給タイム。

オレンジジュース+レッドブルウイダーインゼリー+アミノバイタルと流動食。

 

この時点でTSS359、、、

f:id:s-worker:20200202123302j:image

 

そこからは交通量も増えて暗くなってくるので安全第一で無事帰宅。

195km、TSS465、出がらした。。。 

 

今日も大垂水峠で踏んだあたりから違和感があり、その後も引き連れていった膝痛は大腿四頭筋の筋力と柔軟性が不足することによるジャンパー膝っぽい。

ワタナベさんもタイツだと膝が引っかかって痛くなるからレッグウォーマーで走ってるって言ってたから対処療法的にとりあえず、、、